消費税処理の難しさ

LLPの組合員に消費税の免税事業者と課税事業者が混在してくると、LLPの決算報告書作成は困難を極めます。。。

ということで、今回は業界関係者?向け消費税の考察を行います。

ご存知の通り、LLPに消費税の納税義務はありません。各組合員に分配された上で、各組合員個々の消費税納税義務の有無に従い、消費税を取り込んでいくこととなります。

LLPの決算処理として、

<処理前>

            B/S(LLP)
—————————-
                 |
仮払消費税70 | 仮受消費税 100 
                    |

<決算整理仕訳>

借方)仮受消費税 100

  貸方)仮払消費税 70
     未払消費税 30


<処理後>

            B/S(LLP)
—————————-
                  |
                  | 未払消費税 30 
                  |


となるわけですが、このままだと、未払消費税 30がB/Sに残って翌期に繰り越されてしまうのです。しかし、消費税の納税は各組合員にて行われるため、LLPのB/S上に残ってしまうと、問題です。

そこで取った策は、営業外損益勘定を使い、

<決算整理仕訳>

借方)仮受消費税 100
   営業外費用   70
 
  貸方)仮払消費税 70
     営業外収益100


<処理後>

            B/S(LLP)
—————————-
                   |
 なし             | なし 
                   |


            P/L(LLP)
—————————-
                    |
営業外費用70 | 営業外収益100 
                    |


とすることにしました。なんだこれは!?と思われるかも知れませんが、結局損益に関しては、消費税を税込処理した場合と同じになります。

一方組合員側では、

組合員A(課税事業者)[損益分配割合50%]


            P/L(組合員A)
—————————-
                    |
営業外費用35 | 営業外収益50 
                    |


を自社帳簿に取り込んだ上で、

<修正仕訳>

借方)仮払消費税  35
   営業外収益   50
 
  貸方)仮受消費税 50
     営業外費用 35

と、上記の逆仕訳を行うことにより、

            B/S(LLP)
—————————-
                    |
仮払消費税35 | 仮受消費税 50 
                    | 

に解凍?!されます。 


また、組合員B(免税事業者)[損益分配割合50%]


            P/L(組合員B)
—————————-
                    |
営業外費用35 | 営業外収益50 
                    |

<修正仕訳>

借方)営業外収益   50
 
  貸方)営業外費用 35
     雑収入   15(消費税差額)

として、処理を行えば良いと思います。他にも対応方法は考えられると思いますが、ご参考まで♪

補足ですが、LLPの決算報告においては、上記の他、

1.課税売上金額
2.非課税売上金額
3.免税売上金額  以上、課税売上割合に影響

4.課税対応仕入金額
5.非課税対応仕入金額 以上、個別対応方式による仕入れ税額控除計算に影響

のような情報も提供していく必要がありますので、お忘れなく!!